I wish you well. このフレーズも、日本人にはちょっと分かりにくいですね。
あなたがwellでありますように。という意味ですが、wishとくっつくと、今病気の人に言っているように思うかもしれません。またI wish you a merry Christmas なんていう歌のフレーズもあるように定番の挨拶みたいな響きもあります。
状況によって少し意味が違いますが、海外ドラマ「クローザ―」シーズン2でこれを使ったシーンがありました。主人公のロス市警殺人特捜班チーフ(女性)、ブレンダ・ジョンソンが、CIAのご高齢のなつかしい上司と仕事をして、別れるシーンで使われていたのです。
CIAの人:It was nice seeing you again. I wish you well. I do wish you well.
ブレンダ:You, too, sir.
字幕翻訳では「また会えてよかった。いつまでも元気でいてほしい。本当に、元気で」「長官、あなたも」という感じでした。
今後、なかなか会えないと思う人に言っているんですね。気持ちのこもったいいフレーズだなぁと思いました。さらっと使えるようになりたいですね。
他に気になったフレーズ:Can't this just be over? (これは)もう終わらせればいいじゃないか?